うつカフェ– Author –
生きづらさの解消方法・幸せに生きる考え方・うつ病の治し方をお伝えしています。
過去にうつ病になり、考え方を変えることで完治させた経験あり。
モットーは「自分の幸せを第一に生きる」。
現在会社員をやりながらADHDの夫と二人で幸せに暮らしています。
-
えせミニマリストOLの春服ワードローブ2022【イエベ春・骨格ウェーブ・顔タイプソフトエレガント】
「自分の幸せを第一に」をモットーに、私は服選びを大事にしています。 なぜなら、服は自分の気分に大きな影響を与えるから。 そんな(えせ)ミニマリストOLが、日々幸せに生きるために厳選した春服を紹介します。 私の骨格タイプ、パーソナルカラー、顔タイ... -
えせミニマリストOLの冬服ワードローブ2021-22【イエベ春・骨格ウェーブ・顔ソフトエレガント】
去年もやったけど、2021~2022年にかけての冬服ワードローブをまとめておこうと思います。 このブログは一応うつ病の治し方がテーマなのですが、なんでこんな記事を書くかというと、 着る服は、気分と直結するからですね。 その証拠がこちら... -
生理前のPMSで彼氏へのイライラが爆発してしまったので対処法を考えた
【私が彼氏をしばいた日】 生理前になると少し情緒不安定になるのは自覚していたが、今回は酷かった。 私は普段は温厚な性格である。攻撃心の欠片もなく、争いごとも極力避けるような人間だ。 そんな私が、生理前に豹変した。 それはもう、... -
結婚する意味やメリットを真剣に考えてみたらマリッジブルーが解消される
「来年ぐらいには結婚かな〜」という彼の言葉に なぜかカチンときた私。 それからずっとモヤモヤしている。 結婚願望はあったはずなのに、 「いや、やっぱしないほうが良いのでは」 「そもそも結婚って何のためにするの?メリットなくない?... -
「常識」的思考を捨てたら幸せになった。その具体例を挙げたいと思います
【誰の常識も、自分が自分になるためには必要ない】 現実でもネット上でも、人の数だけ人の意見がある。 「常識ってのは間違ってて、俺が今から言うことが正しいんですよ!これがわからない人は馬鹿!」 という論調のものもある。 でも、人の意見に安易に... -
高学歴女子が幸せになれない説は嘘で、賢い女は幸せアピールしないだけなんです
【高学歴女子が幸せになれることを身をもって知る】 女が高学歴なんて幸せになれないよ!結婚できないよ! という話を聞くと、笑える。 狭い世界に生きてるな〜、生きづらそうだな〜と思って。 私は京都大学卒だが、幸せを謳歌してい... -
寂しさを本気で解消する、根本的な対処法【寂しくならない性格に生まれ変わる】
【寂しくてたまらない時はどうしたらいいの?】 ここで紹介するのは、寂しさを根本的に解消する方法である。 つまり「一人でも寂しくなりにくい性格に生まれ変わる方法」だ。 寂しくて何かに逃げてしまうことは、「自分以外の誰か(何か)に頼らな... -
無職の彼氏との付き合い方・別れるか迷った時の12のアドバイス【経験者談】
【無職の彼と付き合っていていいのか悩んでる人へ】 諸事情で、付き合っている彼氏が無職なとき。 どういう心構えで、どう付き合っていけばいいのか。それとも別れた方が良いのか。 そんな問題を解消するために、本当に役に立つ12のアドバイスをし... -
他人と自分を比べて苦しまないためには、自分は他人にはなれないことを認めることが大事
【周囲と自分を比較してしまい落ち込む人へ】 他人と自分をどうしても比較してしまい落ち込んでしまう人へ。 かくいう私も、昔は他人と自分を比較しまくる人間でして、そのせいで「うつ病」になった経験あり。 ところが今では「唯一無二の自... -
えせミニマリストOLの冬服ワードローブ【イエベ春・骨格ウェーブ】2020-2021
【えせミニマリストの厳選服たち】 今回は、自分のワードローブの中身について。 ちなみに私は、すべて自己診断だが パーソナルカラーは春タイプ。 骨格診断はウェーブタイプ。 顔タイプ診断はソフトエレガント(の中でもやや曲線寄りと思われる)... -
生きる目的や生きがいなんて、幸せに生きるには一切必要ないから安心して
【生きる目的がなくて虚しい】 何のために生きてるんだろう。と悩んだとき。 毎日が空虚で張り合いがない。 どこにいても何をしていても虚しくて、どこか寂しい。 そんなときの解決策。 【生きる目的は探さなくていい!】 自分の人生の目的... -
まだ結婚願望と婚活で苦しむの?「結婚したい」結婚教からの脱却
【結婚という強迫観念からの脱却】 結婚願望で頭がいっぱいの、夢見るお花畑人間を、そろそろ脱却しないか。 かく言う私も、立派な「結婚教」の信者だった。 でも無事脱会できた。 「結婚」というそれ自体は別に私たちを幸せにしてくれるも...