好きな色の服を着ると幸福度が上がって人生も変わった話

着る服の色で人生が変わる。

あると思います。

 

ちなみに私は、着る服の色に精神状態がもろに出る。

 

うつ病になった頃に着ていた服を思い返してみると、白、黒、グレー…笑えるぐらいモノトーンの服ばかり。

 

逆に、うつから回復してきた頃、自分を大切にすることに目覚めてからは、

赤やオレンジ、淡いピンク。分かりやすい。

(モノトーンの服はいくつか捨てた。)

 

就職して落ち着いたあとは、白、ベージュ、水色、キャメルが増えた。

 その時の気分に沿った、本心が求める色を見つけよう

無意識に惹かれる色というのがある。

「この色が似合う自分でありたい」という願望や虚飾心からくる好みではなく、

「この色を見ていると自然と胸の芯が踊ったり、心安らいだりする」という、

本心が求めている色。

 

もしかしたら、「いけすかない色」と思っている色が、実は本当に好きな色かもしれない。

そういう色を身に着けてみると、幸福度が底上げされる、という話。

 

好きな色には、自分で気付いていない場合がある

「自分が実は好きな色」に、本人が気づいていない場合がある。

「自分らしくない」「自分には似合わない」と思い込んでいる色が、実は強く心惹かれていたりする場合もあるのだ。

私が抱いていたピンク色への反感と本心

の場合、それは「ピンク色」だった。

外面を気にする「外側の自分」は、

「ピンク!?ぶりっ子!男に媚びた色!私には似つかわしくない!!」

という感じで、ずっとピンクに反感を持っていた。

 

でもその反感は、自分の心の底にある願望・憧れの裏返しだった。

要はこじらせていただけ。

「カタブツで不美人な、男にちやほやされない自分」を正当化するために、ピンク色=嫌な色、とネガティブなレッテルを張り付けていたのだ。

あのときは聞こえなかった「内側の自分」は、「本当は淡いピンクのワンピースを着てみたい」と言っていたのかもしれない。

 「本当に好きな色」に気付いてから

うつを治す過程で、私は自分の本心が求めるものを忠実に選ぶようになった。

そしたら、

「自分はピンクの物に心躍る」ということに生まれて初めて気づいた。

 

バッグ、化粧ポーチ、下着、マフラーなど、身につける小物で淡いピンク色の物が増えていった。

部屋のカーテンも同じ色にした。

それに比例して、幸せ度もぐんぐん上がった。

自分自身に対しても、どんどん愛情深くなっていった。

ピンク色の物を持つことが増えることで、別に嫌な性格になるとか、男に媚びた気持ちになるとか、そんな悪いことは一切起こらなかった。

単純に、「ああ、居心地が良い…。」と、安らかな気持ちになったのである。

 

 好きな色に囲まれることによる影響は大

「色」の持つ影響は計り知れない。

人が思った以上に、色は人の感情や印象をコントロールする。

 

本当に好きな色で持ち物や部屋の内装を塗り替えてみてほしい。

幸福度、安らぎ度が上がるから。

そして、特に注意してほしいのは「服の色」だ。

臆せず、本当に好きな色の服を選んで着てほしい。

他人はあなたとその色をイメージ付けてくれる。

 

身にまとう色は最初の「自己紹介」になる

うつが治って就活をしていた頃、とある集まり(コミュニティ)に参加することがあった。

このとき私は、キャラ付けのため「暖色」の服を着ていくことにした。

自分が一番心躍る鮮やかな色だ。 

1回目は、コーラルカラーのカーディガン。

2回目はオレンジ色のワンピース。

3回目は淡いピンク色のブラウス。

 

そしたら、そこである男性の目に留まって、

それが今の彼氏になった。

 

あの集まりに、もしモノトーンの格好で参加していたら、私は彼の目に留まっただろうか。

確かに、服の色で判断されたわけではないだろうが、

「色」の印象が彼に存在を印象づける一つの要素になったと思っている。

 

別に、ピンクとか赤とかを着ろと言っているわけではない。

青や緑や紫でもいい。白でも黒でも良い。

一番自分らしい色を身にまとえば、あなたらしい魅力に気が付いてくれる人が増える、ということだ。

色で自分をキャラ付けする

会社でも、ある意味「キャラ付け」のために服を選んでいる。

職場の場合、テーマは「信頼」だ。

水色、白、ベージュ、キャメル、黒など、安心感があり信頼されやすい色を選んでいる。

(詳しくはこちら→会社に着て行く服のマイルール【うつ抜けOLのオフィスカジュアル】

 

うちの会社の上司がピンクのふわふわニットを着ていたら微妙な気持ちになるだろうと思う。(職場によっては普通にありだろうけど。)

そういう周囲を微妙な気持ちにさせるような服は着ない。

 

だからと言うわけではないけれど、ある程度の「信頼」を勝ち得たのか、

入社して一年ほどでプチ出世をした。

 

服が人事の決め手にはならないかもしれないが、それでも服で損はしたくない。

無意識に他人から「信頼」を勝ち取る服というのは、存在する気がしている。

目次

 身に着ける色で人生は変わるので、慎重に選ぼう

身にまとう「色」が人生を変える…かもしれない。

そんな実感が私にはある。

着る服によって、明らかに周囲からの接され方が異なることを経験済みだからだ。

だから、身にまとう「色」には責任を持った方が良い。

何も考えずに雑に選んだ色は、ザツな印象しか与えない。

ザツに扱われたくなければ、しっかりと意志を持って色を選ぶべきだ。

 

 

あとは、自分に似合う色をある程度知ることだ。

ユニクロに行って、カラフルな色違いの服をいくつか試着室に持って行って、色んな色の服を試着してみること。

(ユニクロはあまり店員さんに気を遣わなくて済むので試着がやりやすい。)

鏡を見れば、顔色がよく見える色と、顔が沈んで見える色、の違いが何となく分かると思う。

 

実際にお店に行って、色んな色を試してみて、自分が「映える」色を知っていくと、面白い。

 

 

そんな感じで、自分の感覚で良いので、自分の好みや気分、イメージにしっくりくる色を模索してみてほしい。

これかも!という色の服を手に入れたとき、

きっと以前とは少し違う日常が待っているだろうから。

このブログの運営者

生きづらさの解消方法・幸せに生きる考え方・うつ病の治し方をお伝えしています。
過去にうつ病になり、考え方を変えることで完治させた経験あり。

典型的なINFP人間。
モットーは「自分の幸せを第一に生きる」。
現在会社員をやりながらADHDの夫と暮らしています。

目次