-
【彼がプロポーズしてくれない】結婚生活、男性に経済的に頼る気ですか?【自分で稼げ】
つくづく過去の自分は、無意識下で、経済的に男性に甘える意識を持っていたと気づかされる。それはほとんど「呪い」じみた根深い意識だった。 ちなみに、私のパートナーは今も昔も無職だ。ADHDで、すぐに会社をクビになる才能があるので、「もう向いてない... -
心を癒し、苦痛を和らげるためのメッセージ。心の縛りを解き放つ言葉をあなたに
今回は、心の苦しみをやわらげ、心穏やかに過ごすためのメッセージをお送りします。 心を病んだとき。二度と苦しみを味わいたくないと思ったとき。そんなときの心の救いになる考え方が、見つかるかもしれません。 かつてうつ病に苦しみ、死にたいとまで願... -
うつ抜けOLによるストレスフリーで会社勤めする方法【自分の幸せが第一優先】
会社でストレスを感じない方法。会社勤めで毎日幸せに過ごす方法。 そんな方法はないものか。 実は、幸福度というのは”自分で調整”できます。 入社してからストレスフリーで幸せに会社にい続けている私が、その方法をお伝えします。 自分の幸せは自... -
パートナーとの問題の解決法は、別れるか、問題視するをやめるかの2択だ。
その人と付き合っていくことを自分で決めたのなら、 その人が「変わる」ことを期待してはいけない。 なぜなら、彼は変わらないから! やってほしいのにやってくれないこと、 やめてほしいのにやめてくれないこと。 「そのうち考え直... -
【うつ病の無気力】治す気が起きないときの対処法・過ごし方
病気になったときというのは、普通は誰しも「治りたい」「治したい」と願うものだ。 しかし、うつ病だけは違う。 他の大多数の病気とは違い、「治そう」「治したい」という気持ちが消えうせる。 そんなうつ病の、「治す気すら起きない... -
好きな色の服を着ると幸福度が上がって人生も変わった話
着る服の色で人生が変わる。 あると思います。 ちなみに私は、着る服の色に精神状態がもろに出る。 うつ病になった頃に着ていた服を思い返してみると、白、黒、グレー…笑えるぐらいモノトーンの服ばかり。 逆に、うつから回復してきた頃、... -
レクサプロ・フルボキサミンを飲んでみた効果と離脱症状の体験談【抗うつ薬・SSRI】
大学受験期・大学時代・新社会人の時期に、抗うつ薬にお世話になってきた者です。具体的には、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)を2種類。・ルボックス(フルボキサミン)・レクサプロ 最初はフルボキサミン錠を飲んでいたが、途中で「こっちの方... -
常識は幸せになるには必要ないので捨てよう。自分で考えてオリジナル思考を作ろう。
もっと幸せに生きたい人へ。人間社会の中で生きづらさや息苦しさ、様々なプレッシャーを抱いて生きる人へ。 実は、考え方次第で、そんな苦しみや重圧はすべて取り払うことができる。 私は、数年前にうつになったことをきっかけに、徹底的に「自分が幸せに... -
彼氏にもらったネックレスをなくした意味を解釈してみた【別れろというメッセージ?】
誕生日に彼が買ってくれた(正確には、誕生日に店に連れていって買わせた)ネックレスをなくした。最悪・・・な気分。 先週二人で晩ご飯を食べに行ったときに着けていったのは覚えている。 そして、家に帰ってきて、お風呂の前に外して、 「これは... -
【運動のやる気を出す方法】やれば気分が良くなる!と心に覚えさせればいい
自転車(クロスバイク)を買いました。 ママチャリじゃない自転車を買うのは初めてだ。 脚の力が全然いらなくて、スィーと漕げる。これはめっちゃ良い。 メンタルにも良い影響があった。 数日前まで、思考が停滞して前に進まず、一ヶ月くら... -
お腹が空いたら機嫌が悪くなる面倒くさい彼女だったけど、簡単な解決法があった
空腹時に機嫌が悪くなりやすいと気づいたのは25歳の頃。 この歳になってやっと。 仕事してるときや一人でいるときはまだ良いけど、 一番不機嫌になりやすいのが彼氏といるとき。 悪いと思ってる。 物心ついてから20年ぐらい、 自分の... -
他人の嫌な所を許す方法。他人を許すことは自分を許して幸福度を上げること
「他人に対して抱く不快感・嫌悪感」というのは、 少なければ少ないほど幸せでいられる。 その理由は、当然、日常生活で「不快」な思いをする時間が減るからだ。 でももう一つ理由があって、 「自分がその他人と同じ状況に陥ったときに、自己嫌悪に...